不動産の売却を検討している方のなかには「不動産AI査定のサービスが気になっている」という方も多いと思います。
近年、さまざまな会社から不動産AI査定のサービスが提供されていますが、どのような仕組みで不動産価格を算出しているのでしょうか。
今回は、不動産AI査定の仕組みとメリット・デメリットについて解説します。
不動産AI査定はどんな仕組みになっている?
不動産AI査定とは、人工知能が不動産の価格を素早く導き出してくれるシステムです。
インターネット上に公開されている情報や過去の取引事例をもとに、不動産価格を算出する仕組みになっています。
マンションであればこれらのデータにくわえて、方角や階数、立地なども考慮して適正価格を推定します。
従来の人間による査定でも公示情報や取引事例をもとに推定価格を算出していましたが、担当者によりスピードが左右される傾向にありました。
不動産AI査定では、人工知能を活用することで、スピードが大幅に改善されているのです。
不動産AI査定のメリットを知っておこう!
不動産AI査定の最大のメリットは、素早く簡単に不動産の査定額を知れることでしょう。
状況やサービスにもよりますが、不動産AI査定では数秒から数分で査定が終わることも珍しくありません。
また、不動産AI査定では、不動産会社と電話やメールでやりとりする必要がなく、すべてオンライン上で手続きが完了するので、匿名で気軽に査定依頼ができます。
従来の不動産査定のように個人情報を知らせることもないので、あとから営業電話がかかってくるような煩わしさもありません。
不動産AI査定にもデメリットがある?
不動産AI査定のデメリットは「相場しかわからない」という点がデメリットといえます。
実際の売却価格を担保するようなサービスではないので、算出された査定額を鵜呑みにするのではなく、参考価格として捉えておくのが無難です。
また、不動産AI査定は一戸建ての査定を苦手としていることも知っておかなければなりません。
一戸建ての価格は設備のグレードや劣化状況、瑕疵の有無など現地確認が必要なポイントによって、大きく変わってしまうのです。
一戸建て向けAI査定のサービスを提供している会社もありますが、その信ぴょう性には疑問が残ります。
不動産売却のノウハウがなく不安を感じている方は、信頼できる不動産会社に査定から売却まで一任することも検討しましょう。
まとめ
今回は、不動産AI査定の仕組みとメリット・デメリットについて解説しました。
不動産AI査定は参考価格を知るもので、実際の売却価格を担保するものではありません。
今回解説した内容を参考にして、賢く不動産売却を進めてください。
私たちミニミニFC上越店では、上越市の不動産を多数取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ミニミニFC上越店 メディア担当
上越市の不動産情報を幅広く取り扱うミニミニFC上越店のホームページへようこそ。弊社は、豊富な物件の中から、お客様のご希望にそった物件をご提案させていただく不動産会社です。ブログでは賃貸物件や不動産情報をご提供します。