お部屋探しにあたって、見るべき条件はさまざまありますが、意外に重要なポイントは洗濯機の置き場所です。
洗濯は日ごろからおこなうものだからこそ、場所による負担や、それに伴う生活の満足度に大きく影響してきます。
この記事では洗濯機置き場の位置について、室内・室外のメリットデメリットを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
賃貸物件の洗濯機の置き場所が室内にあると
室外ではよく洗濯機の振動音が聞こえることがありますが、そういった音漏れを軽減できるのが室内のメリット。
外ならば夜間のあまり遅い時間に洗濯機を動かすのは憚られますが、ある程度遅い時間でも洗濯機を動かせるのは便利ですね。
ただし防音がしっかりしていない物件や2階以上の部屋の場合、振動音が隣の部屋や階下に響く可能性がありますので、注意しましょう。
また、洗濯機本体が風雨にさらされることがないので、室外と比較して寿命が長持ちする点も挙げられます。
デメリットとしては、室内のスペースを占有してしまうこと。
近年は洗濯機の小型化も著しいですが、洗濯機のサイズだけ部屋のスペースが狭まることになります。
洗濯機の上に設置できる収納棚などを活用し、うまくスペースを利用することが大切です。
2階以上の部屋だと、水漏れが発生してしまうことも。
階下の部屋や大家さんとのトラブルになりかねないため、洗濯機の初期設置は慎重におこなうようにしましょう。
賃貸物件の洗濯機の置き場所が室外にあると
室内に洗濯機を設置するにはパン(洗濯機を設置する排水口がついたプラスチック板)が必須になってきますが、築年数の経過している物件などでは必ず設置されているとは限りません。
室外に置き場所が設置されている物件は家賃が安く抑えられている傾向があり、階下への水漏れの心配もほぼありません。
室内であれば自室に洗濯機の音が響きますが、窓を閉めてしまえば洗濯機をまわしていてもある程度静かに過ごすことができます。
洗濯機のスペース分、部屋を広く活用できるのも大きなメリットです。
なにより洗濯物をベランダに干すのであれば、洗濯物を洗濯機から取り出してその場で干せるため、作業の簡略化につながります。
ただし夏は暑く、冬は寒い中で作業しなければならず、地域によっては水が凍りついて洗濯機そのものが使えなくなる場合も。
風雨にさらされやすいため本体の寿命も室内と比較して短くなりがちですし、音が近隣に響くので夜間の洗濯を控えなければなりません。