ゴミ置き場を共有することが多いからこそ、賃貸物件に住む場合においてゴミ出しのマナーは知っておかなければなりません。
しかしそれまで住んでいた住宅とはルールが違う場合があり、今までの感覚で出していたらトラブルになった、という話はよくあります。
ゴミ出しは面倒ですが、それ以上にトラブルは避けたいものです。
賃貸物件におけるゴミ出しのマナーとゴミ置き場の種類について
賃貸物件のゴミ置き場はおおむね「路上型」、「開放型」、「密閉型」の3つが多く、それぞれによって利用方法も異なりますます。
「路上型」はその名のとおり、路上に用意されたスペースにゴミを置くタイプのゴミ置き場です。
ゴミを集めているだけのため、風が吹けば飛ぶこともありますし、カラスが荒らすこともあります。
「開放型」は仕切られたスペースにゴミを出すタイプのゴミ置き場です。
自治体や町内会が用意している場合と、アパートやマンションの敷地内に設けられている場合の二種類に分けられます。
路上型のようにゴミ箱が強風にあおられて飛んでしまう事態は防げるものの、カラスをはじめとした野生生物にあらされるリスクは依然として残っています。
近年になって賃貸物件でよく見るようになった「密閉型」は大きなボックス型のゴミ置き場です。
蓋やドアがあるため、閉じておけばカラスなどに荒らされることはありませんし、においを防ぐこともできる優れものです。
デメリットとしては、内部を定期的に掃除しなければすぐに汚れてしまうことが挙げられます。
賃貸物件ではきちんと分別してゴミ出しすることがマナー
大前提として、燃えるゴミや燃えないゴミなどの分別は各自治体のルールにしっかりと従いましょう。
大型ゴミなどはきちんと手続きをせずにゴミ出しをすると、不法投棄になるので、特に注意が必要です。
ゴミ出しマナーのトラブルは多くが分別を守らないことによって起きていますが、次に多いのはゴミをいつ出すかという時間の問題です。
もし、決まった時間までにゴミを出さなければ、ゴミは放置され、生ゴミがあれば悪臭で周囲に迷惑をかけることになります。
それぞれの賃貸物件によって何時頃に設定されているかは違うものの、大抵は入居時の説明や案内板でチェックできますので、覚えておきましょう。
また、近年では24時間いつでもゴミ置き場を利用できる賃貸物件も増えています。
夜勤などで他の住民と生活サイクルが合わない方でも利用できるのは便利な反面、家賃や管理費が高いことが多いです。
少しでも快適に使うためにも、24時間いつでも利用可能なゴミ置き場が設けられている場合は、におい対策やセキュリティ対策をきちんとしてあるかを確認したほうがいいでしょう。