マイホームを買おうと思ったときに、一番はじめに考える必要があるのが、資金計画についてです。
家は高い買い物なので、現金一括購入ではなく住宅ローンを利用する方がほとんどです。
この住宅ローンの種類のひとつに「フラット35」というものがあります。
今回は、フラット35がどのような住宅ローンなのかについて、さらに利用するうえでのポイントについてお話していきましょう。
フラット35とはどのようなもの?
フラット35は、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して扱っており、住宅を購入するときに利用することができる住宅ローンのひとつです。
フラット35の特徴を説明すると、返済期間は最長で35年で、返済期間中はずっと金利が変わらない、ということになります。
また、長期優良住宅や耐震性が高い家、省エネルギー性に富んだ家など、質の高い家を所有している方は、一定期間借入金利を下げることができる「フラット35S」を利用可能です。
フラット35の審査基準と条件について
フラット35を利用するための審査基準は次のとおりです。
●申し込む際の年齢が満70歳未満であること
●年収が400万円未満…年間の返済額は年収の30%以下
●年収が400万円以上…年間の返済額は年収の35%以下
●借入額は100万円以上8,000万円以下
●借入期間が15年以上
●住宅金融支援機構の定めた技術基準に適合した家であること
●一戸建ての場合の床面積…70㎡以上
●マンションの場合の床面積…30㎡以上
また、フラット35を利用するには、所有している物件が建築基準法に適合した検査済証の交付を受けていることが条件となります。
フラット35のデメリットをご紹介
フラット35のデメリットについても、ご紹介しておきましょう。
●繰り上げ返済の最低金額が百万円以上と高額
●頭金がないと金利が高くなる
フラット35には、自己資金が1割未満の場合は金利が高くなるという特徴があるため、頭金を用意できないと金利が高くなってしまいます。
●融資手数料がかかる
フラット35は保証料が不要ですが、利用の際には融資手数料の支払いが必須です。
●書類の準備に費用がかかる
フラット35の利用には各種書類が必要です。
なかでも、フラット35を利用するための条件を満たしていることを証明する適合証明書は、取得をするのに10~20万円かかる場合があります。
まとめ
フラット35とは、返済期間が最長35年、返済期間中は金利が変わることがないという特徴を持つ住宅ローンです。
フラット35を利用したいと思ったら、審査基準や利用できる住宅の条件などを把握しておくことが大切です。
毎月の返済額が家計を圧迫することがないか、将来的に無理が生じないか、よく検討して判断するようにしましょう。
私たちミニミニFC上越店では、上越市で賃貸物件をとりあつかっております。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓