蜂に刺されると、痛みや腫れだけでなく、アナフィラキシーショックを起こす場合もあるので、家の近くに巣があると怖いと感じる方も多いでしょう。
そこで今回は、賃貸物件に蜂の巣ができた場合、駆除責任は誰にあるのか、また駆除費用と予防策についてご紹介します。
賃貸物件に住んでいる場合、駆除について迷うことが多いかと思いますので、ぜひ参考にしてください。
賃貸物件における蜂の巣の駆除責任
賃貸物件に住んでいると迷うのが、誰が蜂の巣を駆除するのかという点です。
集合住宅は、専有部分と共用部分の2つの区分に分かれていますが、どちらの部分に蜂の巣があるのかによって駆除責任の所在は異なります。
専有部分
専有部分は、部屋のベランダや窓などの入居者しか使用しない場所です。
入居者が自分の責任で管理をすべき場所なので、専有部分に蜂の巣がある場合は、入居者に駆除責任があります。
共用部分
エレベーターや階段、外廊下といった共用部分に蜂の巣がある場合は、管理会社に駆除責任があります。
入居者は不具合を貸主に報告する義務があるので、見つけたらすぐに連絡しましょう。
賃貸物件で蜂の巣駆除にかかる費用の相場
共用部分にできた蜂の巣の駆除は管理会社に責任があるので、入居者の費用負担はありません。
しかし専有部分の場合は、物件によって異なりますが入居者が費用を負担するケースも多くあります。
そこで、気になるのが蜂の巣を駆除する費用です。
業者に頼んだとき、蜂の巣駆除にかかる費用は、下記のように蜂の種類によって異なります。
●ミツバチ:約8,000円~3万8,000円
●アシナガバチ:約9,000円~2万3,000円
●スズメバチ:約1万3,000円~4万5,000円
ただし、巣の大きさや場所によって追加料金が発生する場合もあります。
駆除に悩む前に!賃貸物件で蜂の巣を作らせないための予防策
蜂に刺されると激しい痛みや腫れが生じ、さらに2回目以降はじんましんやアナフィラキシーショックを起こす可能性もあるので、蜂の巣を作らせないことも大切です。
そこでおすすめの予防策として以下の3つが挙げられます。
●虫除けネットを吊るす
●木酢液をまく
●蜂用の殺虫剤を定期的に散布する
蜂が巣を作りやすいのは、軒下や物干し、雨戸などの雨に濡れない安全な場所です。
これらの場所を中心に上記の予防策を施すと、効果が期待できます。
また、蜂は甘いにおいに寄ってくるので、飲みかけのジュースなどを放置しないように気を付けましょう。
まとめ
共用部分に蜂の巣がある場合の駆除責任は、管理会社にあります。
しかし専有部分の駆除責任は入居者にあり、費用も入居者が負担するケースがあるため、まずは蜂の巣を作らせないように予防策を施すことがおすすめです。
私たちミニミニFC上越店では、上越市の不動産を多数取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ミニミニFC上越店 メディア担当
上越市の不動産情報を幅広く取り扱うミニミニFC上越店のホームページへようこそ。弊社は、豊富な物件の中から、お客様のご希望にそった物件をご提案させていただく不動産会社です。ブログでは賃貸物件や不動産情報をご提供します。