空き家を相続すると、相続税がかかることをご存じでしょうか?
空き家にかかる相続税を事前に把握することで予算計画を立てることができます。
そこで今回は、空き家の相続税はどうなるのか、空き家の相続税の計算方法、相続税対策についてご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
空き家の相続税はどうなるのか
空き家でも相続税がかかるのかどうか、気になる方も少なくないでしょう。
結論からいうと、人が住んでいない家であっても相続税はかかります。
そして、被相続人が生前に住んでいた家を相続した場合は、「小規模宅地等の特例」が適用でき税金を軽減できます。
しかし、空き家を相続した場合は、原則小規模宅地等の特例は適用できません。
つまり、空き家を相続した場合は、通常の家に比べて相続税が割高になる可能性が高いということです。
▼この記事も読まれています
賃貸の駐車場でも車庫証明は必要?手続きの方法は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
空き家の相続税の計算方法
空き家の相続税を計算して事前に把握することで、予算計画が立てやすくなります。
まず、基礎控除を算出しましょう。
3,000万円+(600万円×相続人の数)
わかりやすいように、相続人の数が1人で、遺産が1億円だと想定しシミュレーションします。
1億円-3,600万円=6,400万円
つまり、1億円の遺産を相続した場合は、6,400万円が相続税の課税遺産総額となります。
次に、課税遺産総額が算出できると、税率や控除額を確認します。
遺産が1億円の場合、税率30%、控除額700万円となり、計算方法は下記です。
6,400万円(課税遺産総額)×30%(税率)-700万円(控除額)=1,220万円
遺産が1億円の相続税は、1,220万円ということがわかりました。
▼この記事も読まれています
賃貸で学生限定の物件がある理由は?学生にとってのメリットも教えます
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
空き家の相続税対策
空き家の相続税対策は、相続発生前と相続発生後によって異なります。
まず、相続発生前の相続税対策は、被相続人と「同居親族」になることです。
被相続人が生前中に同居することで、小規模宅地等の特例を適用でき、税金を大幅に軽減できます。
次に、相続発生後の相続税対策は、所得税の特例を適用することです。
小規模宅地等の特例を適用できない場合は、空き家の相続税を軽減できませんが、売却することで所得税の特例が適用できます。
▼この記事も読まれています
手取り15万円で一人暮らしをするなら!家賃や生活費・節約のコツを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
まとめ
人が住んでいない空き家であっても相続税はかかり、空き家の場合は「小規模宅地等の特例」が適用されません。
空き家の相続税の計算方法は、まず、基礎控除を算出する必要があります。
そして、相続発生前に被相続人と「同居親族」になることで、相続税対策が可能です。
上越市で賃貸をお探しならミニミニFC上越店へ。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
ミニミニFC上越店 メディア担当
上越市の不動産情報を幅広く取り扱うミニミニFC上越店のホームページへようこそ。弊社は、豊富な物件の中から、お客様のご希望にそった物件をご提案させていただく不動産会社です。ブログでは賃貸物件や不動産情報をご提供します。