現在賃貸物件を探している方のなかには、「最上階の部屋に住みたい」と思っている方も多いと思います。
特に人気の高い最上階の部屋は、なかなか見つからないのが現実です。
住むことでどのようなメリット・デメリットが生じるかのか、あまり具体的に知らないという方もいます。
今回は、最上階の部屋に住むメリット・デメリットを解説します。
これからの賃貸物件探しで参考にしてお役に立ててください。
賃貸物件で最上階の部屋に住むメリット
まずは、メリットに感じる点から解説していきます。
他の部屋と比べて開放感が違う
最上階の部屋は、天気のいい日には周辺の建物の高さによりますが、遠くの景色まで見通せるほど見晴らしがいいです。
そのため、下層の部屋に比べて開放感があり人気があります。
眺望を楽しみたい方にとっては、メリットに感じるポイントと言えます。
風通しのよさでカビ予防ができる
最上階の部屋は、日当たりと同時に風通しも良く室内の換気が容易にできます。
そのため、繁殖しやすいカビを抑えることができ綺麗な状態で部屋を使うことができます。
騒音問題の悩まされにくい
一番上の部屋なので、天井からの足音が気になりません。
迷惑な住民に悩まされることも無く、静かに過ごしたい方にとってはかなり大きなメリットになります。
賃貸物件で最上階の部屋に住むデメリット
次に、デメリットに感じてしまうポイントを見ていきましょう。
家賃が高く設定されていることが多い
最上階の部屋は、賃貸物件のなかでも人気の高い部屋です。
それに加えて、日当たりが良好で開放感もありメリットが多く感じられる部屋です。
他の部屋に比べて、アドバンテージがあるため家賃が高く設定されていることが多く、費用面で節約したい方にとってはデメリットです。
エレベーターの待ち時間が長い
賃貸物件の高さにもよりますが、一番上までエレベーターが到着するのにかなりの時間を要します。
朝の通勤時には、特にエレベーターが混んでしまうので、少し早めに出る必要があり面倒に感じてしまうこともあります。
災害時の対応が難しい
小さな地震でも大きな揺れに感じてしまう事や、万一エレベーターが停まってしまった際の対応など、難しい部分が多いのも事実です。
住む際には、災害時の飲料水や食事の備蓄をきちんと確保しておかなければとっさに対応するのが困難です。