長屋式住宅はその構造上、売却しようとしても買い手が見つかりにくい特徴があります。
しかし長屋式住宅とはどのような住宅で、なぜ売却しにくいのか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。
今回は、長屋式住宅をできるだけ良い条件で売却する方法もあわせて解説します。
長屋式住宅とはどのような住宅のことをいうのか?
長屋式住宅といえば、昭和時代に多く建設された、1つの建物に壁を共有する複数の住戸が並んでいる住宅をイメージされる方が多いのではないでしょうか。
最近だとテラスハウスやタウンハウスとよばれる住宅も増えてきていますが、これらも長屋式住宅の一種です。
一見、マンションやアパートのような共同住宅と似た造りとなっていますが、共用部が存在せず、外部から直接出入りする構造になっている違いがあります。
敷地内の所有権がどのようになっているかは、物件によって異なるので確認が必要です。
長屋式住宅が売却しにくいといわれる理由
長屋式住宅が売却しにくい理由として、長屋式住宅は購入するにあたって、住宅ローン審査にとおりにくい特徴がある点が挙げられます。
築年数の古い物件も多く、接道義務などが現行の建築基準法に適合していない場合、融資条件をクリアできない可能性があるのです。
また、再建築が可能であっても、建て替えを検討するにあたって隣家との協議が必要になります。
物理的に隣家と切り離したとしても、安全性を確保するための工事をしなければならないケースもあるでしょう。
このように、一般的な住宅にはない手間が生じることで、買い手が付きにくいことが想定されます。
長屋式住宅を売却しやすくする方法とは?
長屋式住宅を少しでも良い条件で売却するには、リノベーションをおこなうことで建物の魅力を高める方法があります。
あえて昭和な雰囲気を出して、レトロな物件として売り出すのも良いでしょう。
また、隣家に買い取ってもらえないか打診してみる方法もあります。
もし隣家の所有者も売却を希望されているなら、ほかの部屋を買い取って自分が建物全体の所有者になってから売却する方法もあるため、まずは相談を持ちかけてみてはいかがでしょうか。
隣家の所有者との交渉が難しいようなら、不動産会社に買取を依頼するのがおすすめです。
まとめ
長屋式住宅はその構造上、住宅ローンを組むのが難しいとの理由から、売却しにくいといわれています。
しかし、工夫しだいでは良い条件で売却できるようにする方法もあるため、どのような選択肢があるか確認してみると良いでしょう。
私たちミニミニFC上越店では、上越市の不動産を多数取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓