窓回りのアイテムは、断熱性や部屋の印象などに関わる重要なポイントです。
近年では、おしゃれな見た目や使いやすさから、ウッドブラインドが人気を集めています。
そこで今回は、いざ購入してから後悔しないために知っておきたい、ウッドブラインドのメリット・デメリットと設置方法を解説します。
住宅購入後、ウッドブラインドの設置を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の賃貸物件一覧へ進む
後悔しない知っておきたいウッドブラインドのメリットとは
ウッドブラインドのメリットは、まずおしゃれな見た目です。
窓に設置するだけで、部屋全体がおしゃれな雰囲気になるでしょう。
また、お手入れがしやすいのもメリットのひとつです。
アルミブラインドと比較してスラット間が広く、コードの本数も少ないので、掃除がしやすい特徴があります。
ほかには、調光しやすいメリットもあります。
スラットを操作するだけで、時間帯に合わせて室内に入り込む日光の量を適切に調整可能です。
▼この記事も読まれています
賃貸の駐車場でも車庫証明は必要?手続きの方法は?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の賃貸物件一覧へ進む
後悔しない知っておきたいウッドブラインドのデメリットとは
ウッドブラインドのデメリットは、アルミブラインドよりも操作が重い点です。
スラットが木製で厚みがあるため、アルミ製の2~3倍ほどの重みがあります。
また、これまでレースカーテンやロールスクリーンを使用していた場合、部屋が暗く感じる可能性があるのもデメリットです。
広い面で光を取り込めるレースカーテンやロールスクリーンに対し、ブラインドはスラットがある分、抜け感が少なく暗い印象を与えます。
そして、ウッドブラインドは天然木などを使用しており、価格が高い場合が多いです。
サイズやグレードによっても異なりますが、アルミブラインドの4倍ほど価格が高いケースもあります。
▼この記事も読まれています
賃貸で学生限定の物件がある理由は?学生にとってのメリットも教えます
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の賃貸物件一覧へ進む
後悔しない知っておきたいウッドブラインドの設置方法とは
ウッドブラインドの設置場所には、ほどよく日光が当たってほしい場所を選ぶのがおすすめです。
たとえば、観葉植物を育てているスペースやリモートワークのスペースなど、適度な日光が必要な場所は、ウッドブラインドの設置に向いています。
なお設置方法は、天井付けと正面付けの2パターンがあります。
天井付けは窓枠の内側に取り付ける方法で、正面付けは窓枠の上に取り付ける方法です。
ただし、ウッドブラインドは重いので、設置作業の際には注意しましょう。
女性がひとりで作業する場合には、幅が狭いタイプを選ぶなどの工夫をすると安心です。
▼この記事も読まれています
手取り15万円で一人暮らしをするなら!家賃や生活費・節約のコツを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
以上、ウッドブラインドのメリット・デメリットや、設置方法を解説しました。
ウッドブラインドを購入して後悔しないためにも、メリットだけでなくデメリットも把握しておくと良いでしょう。
設置方法は天井付けと正面付けの2種類で、女性の場合は幅がコンパクトなタイプがおすすめです。
上越市で賃貸をお探しならミニミニFC上越店がサポートいたします。
お引越しを検討されていましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の賃貸物件一覧へ進む
ミニミニFC上越店 メディア担当
上越市の不動産情報を幅広く取り扱うミニミニFC上越店のホームページへようこそ。弊社は、豊富な物件の中から、お客様のご希望にそった物件をご提案させていただく不動産会社です。ブログでは賃貸物件や不動産情報をご提供します。