忘れた頃にやってくるのが、台風や津波などの自然災害。
できれば起こってほしくないものですが、こればかりは人の力ではどうしようもありません。
日頃から防災意識を忘れず、万一のための備えをしておくことが重要です。
上越市では、土砂災害・津波・洪水などが起こった際に安全に避難できるように、防災情報を公開しています。
ハザードマップや河川ライブカメラの活用方法を学んで、災害時に慌てないようにしましょう。
上越市の防災情報:ハザードマップの見方を知っておこう
ハザードマップとは、自然災害が起こった際に推測される被害の大きさとその範囲をマップ化したものです。
上越市は山間部であると同時に海・ため池・河川も多いため、あらゆる災害対策が必須です。
上越市のハザードマップは、次の4種類が市のホームページで公開されています。
土砂災害ハザードマップ
津波ハザードマップ
洪水ハザードマップ
ため池ハザードマップ
このハザードマップをみながら、自宅や勤務先や学校などの被害予測をチェックしましょう。
そして自宅や職場からもっとも安全に避難できるように、次のルートを探します。
土砂災害:一刻もはやく危険区域から脱出できるルート
津波:最寄りの高台や頑丈で高い建物へ行ける避難ルート
洪水・ため池:冠水エリアを避けて避難所へ行けるルート
ルートを確認したら、実際にそのルートを歩いてみることをオススメします。
自分や家族が無理なく歩ける経路かどうかを確認しておくのです。
ほかにも避難のために必要な情報をまとめたり、避難方法のシミュレーションなどをおこなったりしておくことで、災害時でも落ち着いて行動できます。
またスマートフォン向けアプリ「新潟県防災ナビ」が公開されています。
上越市をはじめ県内全域の洪水・土砂災害・津波などのハザードマップを閲覧できるアプリです。
ほかにも防災の基礎知識を習得できるコンテンツや、普段からできる防災情報なども掲載されています。
ダウンロードして操作に慣れておくことをオススメします。
上越市の防災情報:ライブカメラとはどんなもの?
ライブカメラは、災害時に現場の状況をリアルタイムでみることができます。
「にいがたLIVEカメラ」では、新潟県内に設置されているカメラから一般道・高速道路・河川などの様子を確認できます。
スマートフォン向けアプリ「新潟県防災ナビ」からでもリンクが飛んでいますので、一度みてみるとよいでしょう。
また「じょうえつ河川状況LIVE」では、姫川流域と関川流域に設置されたカメラの様子をみることができます。
大雨や台風などで川の水位上昇が心配される際、いちはやく危険を察知するために便利です。
水位が上がっているのが確認できたら、周辺には近寄らず、すみやかに安全な場所へ避難しましょう。
まとめ
上越市の防災情報をご紹介しました。
ハザードマップは市のホームページのほか、専用アプリで確認することもできます。
ライブカメラは災害時にリアルタイムの状況を確認するのに役立ちますので、お住まいの地域周辺のカメラ位置をチェックしておきましょう。