賃貸物件の入居や退去時に、畳の交換を頼まれるケースがあります。
畳の交換と聞くと、かなり費用がかかると思う方も多いでしょう。
そもそも畳の交換は誰がするものなのでしょうか。
もし、自己負担しなければならない場合、その費用額はどのくらいになるのでしょうか。
今回は、畳の修繕方法や傷めないように使用する方法もあわせ、賃貸物件の畳についてのお役立ち情報をご紹介します。
賃貸物件の畳交換・修繕方法や畳を傷めない使用方法
畳は、い草部分の畳表(たたみおもて)、畳の側面に縫い付けてある生地部分の畳縁(たたみべり)、畳の土台部分である畳床(たたみどこ)の3つで構成されています。
費用負担が少ない順に、畳の3つの修繕方法をご紹介します。
畳の裏返し(使用して3~4年程度の畳表が目安)
今まで使用していた畳の畳表部分を取り外し、裏返して戻す方法です。
畳の表替え(通常5年以上経った畳表や畳に傷や汚れの傷みがある場合)
畳表だけを交換する方法です。
畳替え(7~8年程度でおこなうのが一般的)
畳床まで傷んでいる場合に、畳ごとすべて新調する方法です。
汚した時は水分を残さないよう早めに対処すると、シミやカビが発生しにくく、畳も傷みにくくなります。
また、畳の傷を防ぐマットや畳のへこみ防止グッズを利用するのも有効でしょう。
賃貸物件 畳の交換は誰が負担するの?
賃貸物件の畳の経年劣化による修繕や交換費用は、国土交通省の原状回復ガイドラインに基づき、貸主か管理会社が負担するものとされています。
ただし、以下の場合は借主負担になるケースもあります。
●賃貸借契約書の特約に借主負担と記載がある場合
●食べ物・飲み物をこぼしたシミ・カビ
●引越作業でできたキズ
●不注意で起こした色落ち
●落書きや故意による毀損
借主都合でついた汚れや傷については、交換対象になりやすいため注意が必要です。
賃貸物件 借主負担の場合の畳交換費用の相場
借主負担で畳交換する場合の相場は次のとおりです。
●〈畳の裏返し〉畳1枚 約3,000~6,000円
●〈畳の表替え〉畳1枚 約4,000~9,000円
●〈畳替え〉畳1枚 約1万~25,000円
なお、畳の修繕・交換単位は、原則1枚です。
例えば、借主が入居中に畳6枚中の2枚に何かをこぼしシミを作ってしまった場合、修繕費用を負担するのは2枚のみとなります。
ほか4枚だけ古くなるので色を合わせたいと言われても、それらは負担する必要ありません。
まとめ
賃貸物件の畳交換は誰がするのか、修繕方法や交換費用相場など畳のお役立ち情報をご紹介しました。
賃貸物件の入居・退去時に畳の交換を頼まれたら、請求内容を国土交通省のガイドラインと照らし合わせ確認しましょう。
借主負担で交換しなければならない時は、業者に見積もりを取り、依頼しましょう。
私たちミニミニFC上越店では、上越市で賃貸物件をとりあつかっております。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓