マンションを買主に無事に引き渡した後、買主からクレームが入ってトラブルに発展するケースがあります。
このようなトラブルを未然に防ぐためには、どのような対策をとれば良いのでしょうか。
そこで今回は、マンション引き渡し後によくあるトラブル事例や、クレームへの正しい対応方法、トラブルを未然に防ぐ方法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
マンション引き渡し後によくあるトラブル事例
マンションを引き渡した後に起こるトラブルの大半は、騒音トラブル・隣人トラブル・設備不良によるものです。
騒音トラブルに関しては、隣人の生活音や周辺住民のペットの鳴き声などによるクレームが考えられます。
しかし、マンションにおいて騒音が発生することは珍しいことではなく、売主が責められる必要はありません。
隣人トラブルは、騒音トラブルよりも深刻な問題になります。
買主が「その事実を事前に知っていれば購入しなかった」と主張する場合、売主側が不利になってしまいます。
付帯設備の不良によるトラブルに関しては、引き渡し後7日間売主が契約不適合責任を負うことが一般的です。
契約解除の対象とはならず、売主は修繕費用を負担するだけで解決することが多いです。
▼この記事も読まれています
住み替えで資金計画を立てるときのポイントと注意点についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
マンションの引き渡し後に発生したトラブルの対応方法
引き渡し後に買主からクレームを受けた場合、まずは感情的にならず冷静に対応することが重要です。
相手が感情的である場合こそ、冷静な対応が肝心であり、問題解決が円滑に進むことが期待されます。
契約書に明記されている内容が最優先されるため、売買契約書の内容を確認し、相手と共有するようにしましょう。
もし買主からクーリングオフを希望された場合、応じる必要はありませんが、適切な対応方法に留意することが必要です。
問題が複雑になりそうな場合は、一人で解決しようとするのではなく、不動産会社に相談することをおすすめします。
▼この記事も読まれています
リースバック後の不動産買戻しの仕組みとは?基準価格や注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
マンションの引き渡し後のトラブルを未然に防ぐ方法
トラブルを未然に防ぐ方法は、信用できる不動産会社を選ぶことです。
引き渡し後のトラブルには一切関与しないといった考えの会社も存在するため、担当者の質が重要です。
売却活動の際、買主としっかり話し合うこともトラブルを防ぐポイントになります。
引き渡し前に設備の動作確認を一緒におこなうことで、設備周りのクレームが発生するリスクを大幅に減らせます。
また、売買契約を締結する前には告知漏れがないか念入りに確認しましょう。
生活のなかで感じた小さな違和感は、買主にとって大きな懸念となる可能性もあるので、細かいことでも洗い出すことをおすすめします。
▼この記事も読まれています
住宅ローン審査の流れと審査基準とは?審査落ちしないための対策を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
まとめ
マンションを引き渡した後に起こるトラブルは、騒音や隣人、設備不良によるものが大半を占めます。
トラブルが発生した後のクレーム対応は、冷静に対処することが大切です。
契約解除や損害賠償など大きな問題に発展しそうな場合は、速やかに不動産会社に相談しましょう。
上越市で賃貸をお探しならミニミニFC上越店へ。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
上越市の売買物件一覧へ進む
ミニミニFC上越店 メディア担当
上越市の不動産情報を幅広く取り扱うミニミニFC上越店のホームページへようこそ。弊社は、豊富な物件の中から、お客様のご希望にそった物件をご提案させていただく不動産会社です。ブログでは賃貸物件や不動産情報をご提供します。